BLOG
3月9日「あべのハルカスグランドオープン記念イベント」...
https://m.facebook.com/events/1447649862136496
明日は「あべのハルカスグランドオープン記念イベント」でコンサートをします!ソロは14時からで生花の竹中健次さんとのコラボは15時からです。
3月21日の神戸風月堂でのコンサート
さて、3月21日の神戸のコンサートまで一ヶ月を切りました。プログラムの内容は従来のピアノソロの充実度を残しつつ、新しいヴァイオリン曲5,6曲も演奏したいと思います。
今までピアノソロの活動が主でしたが他楽器の為の作曲に今とても可能性を感じています。アーティスト、作曲家天平としての新しい物語の始まりです。可愛いチョコレート色の美しい建物が並ぶイタリアの街ボローニャを散歩していた時に出来たワルツ、亡くなって空へ昇って行った命達への天国への子守唄、ピアノとヴァイオリンが炎の様に絡む情熱的な曲など作曲家天平としての新たな一面を存分に楽しんで頂けるプログラムを用意させて頂きます。会場でお会い出来るのを楽しみにしております。
3月21日(金)15時〜 兵庫県, 神戸風月堂ホール
ゲスト(Vn)辻本明日香
4月20日(日)19時〜 東京, 仙川アヴェニューホール
http://vqh.jp/mappe.html
ゲスト(Vn)尾池亜美
予約 : チケットぴあ0570-02-9999 【Pコード221-197】前売り3500円, 当日4000円
主催・お問合せ:有限会社ベス・カンパニー 078-413-4144
Ukrainian Fantasy
When I visited Kiev and Kharkiv, I met so many warm and talented people. It was touching my heart and composed this piece with respect for Ukrainian friends.
I pray peace for Ukraine.
ウクライナのキエフとハルキウに行った時にたくさんの素晴らしいものを見、温かい人、偉大な才能を持った音楽家達に多く会いました。その感動から生まれたウクライナ幻想曲を写真とともにアップしました。ウクライナの友人達に捧げます。ウクライナに平和を。
エレベーターに閉じ込められた!
昨日家のエレベーターに黒人のお婆ちゃんと二人で数十分閉じ込められました。ファンキーなお婆ちゃんで今夜は二人でエレベーターの中で晩御飯食べよっかー!(スーパーで買い物帰り)とか話してました。濃いバレンタインデーでしたわ。
ドブネズミを口に加えてる男性…
ゴーストライター事件で改めて浮き彫りになった事
今回の事件は僕等音楽家にとって大きく考えさせられる事件でした。
3つのテーマに分けて雑感を書いてみました。
1. 新垣隆氏とゴーストライターという職業について、個人的な意見としてはこういう職業については賛成ではありません。するのもされるのも反対ですが万が一曲を提供するとしたら墓場まで持ってくくらいの覚悟が無いとしてはいけない仕事だと思います。無条件に佐村河内氏を信じてしまい、18年間佐村河内氏が築き上げたものを壊そうとは到底思えなかったのだなと、新垣氏の記者会見ではその様な人間的な優しさが垣間見えました。反面双方で金銭のやりとりが行なわれ仕事として成立していたにも関わらず口外してしまった事というのはゴーストライターとして失格だな、と音楽家目線から感じてしまいます。
2. 佐村河内守氏について、稀代のペテン師、欲望の塊、独裁的な教祖の様。嘘で塗り固められたキャラクタープロデュースにおいては最悪です。ですがですが一方で実はこの人は音楽においては名プロデューサーの一面有りだなとも感じました。作曲家の中では大きく分けて二種類に分類されると思います。オーダーがありその発注に合った曲を作るスタイルの人、自分の創造したいものを追求していくスタイルの人(その両方もいる)。新垣氏の場合後者だったと思うのですがアカデミックな作曲法を勉強された方などはより後者の場合が多いと思い、割と高い確率で現代音楽の世界だけにとどまってる方々も多いと思います。商業音楽とはあえて距離を置いている所に新垣氏の様に作曲の能力が高い人達がいて、それを音楽プロデューサーとして佐村河内氏が世間に商業音楽として掘り出したら好評を得た。いわば作曲家の作曲自体をプロデュースするという共同作業。添付の指示書(そもそもこの指示書自体を奥さんが書いたという説もあります)では結構むちゃくちゃな事を書いていると思いますが、後者の様な作曲家の場合自分の創造したいものを追求して行こうと思いますから自分の「良」と大衆の「良」が必ずしも一致するわけではなく、特に後者の場合大衆の「良」を度外視している人達が多くいるわけで、誰々風に作るなんて簡単に出来るがあえてしたく無いという人達が多い中で、(キャラクターの嘘プロデュースはさておいて)音楽面でプロデュースされるという制限を持つからこそ商業として成功した部分もあるのでは無いでしょうか。もちろんその様に共同作業をやってきたクリエイター達は今まで多くいたとは思いますが改めてそのフィールドだけに居続ける作曲家を違うフィールドにうまく展開するプロデュースというものの効果を明確にしたと思います。まあ自分がこの様な音楽プロデュースのされ方で成功したとしても嬉しくはありませんが。
3. そして最後にこの件が今回の事件で一番音楽仲間の間で話されている事ですが、聴衆は純粋に音楽の善し悪しよりアーティストのキャラクターやバックボーンに感動を覚えてそれを音楽に乗せて聴いている人の割合の方が多いという事実が改めて露呈したという事です。もちろん、仮に僕があるアーティストの音楽が純粋に好きで聴いていたとして、その人と接した時にもの凄く感じ悪かったとしたらもう聴き続けたいと思わないと思います。音楽家ですらその人自身を知る事にその人の音楽の好き嫌いへの影響がある事は否めません。海外でもスーザン・ボイルなどのシンデレラストーリーが好まれる傾向はありますが、ただやはり日本ではその傾向がとても強いと感じます。そこを知る佐村河内氏は大いにそれを利用して、その増幅を結果的にメディアや音楽会社がしてしまいました。新垣氏の様に素敵な曲を作っている才能ある作曲家は多分日本にまだまだ埋もれていて、そのアーティストに目新しいキャラクターやバックボーンが無い限りメディアも取り上げなければ聴衆にも聴かれず日の目を見る事もなく消えて行く。今回の事件はそんな日本の音楽の傾向に対する警鐘の様な気がします。
佐村河内守さんの事を
時事ネタを書くのは嫌いなんだが同じ作曲家として佐村河内守さんの事を。この業界ではゴーストライターを雇ってる著名な作曲家って稀にいらっしゃいますが、真の作曲家とされてる方は約18年もの間仕事として納得してギャラを貰ってゴーストを請け負ってて、社会現象にまでなる人気が出た後で影武者本人ですという会見をするという事にやっぱり納得出来ない。こうなった時に割り切れないならゴーストの仕事なんて請け負わない方がいいし、契約の面で不満があれば18年も影武者続けなくていいし、リスナーを欺いた佐村河内さんも影武者双方も印象良く無いよ。会見の内容見てみないとわからないですが…。作曲者、影武者、リスナー含め誰もが喜ばないこんなニュースは音楽家として悲しいね。
History of Warsawの映像です
http://www.youtube.com/watch?v=DXfIP-StH7c
I uploaded a new video of “History of Warsaw”.
カシオのPV第二弾、ワルシャワです。
天平ピアノコンサート2014東京・神戸公演のお知らせ
雪だるまの曲
雪だるまの曲が出来ちゃった。外は美しい粉雪、時々顔を出す太陽に溶かされない様に雪だるまにまた雪をかぶせてあげる。命が散る前の儚さと美しさを表現した曲です。