BLOG

もし植物が恐怖や痛みを感じるとしたら…

仮に500年後、テクノロジーが進んで動物の脳とは全く違う仕組みで植物達が実は恐怖や痛みを感じていると知った時、ベジタリアンの人達は何を食べて行けばいいのだろうか…。

僕は両親、家族、親友、ファンの為に生きている

dsc00168

自分が何の為に生きているか、とふと考える事がある。
僕に命を与えてくれた両親、兄弟や親戚、親友たち、そして僕の音楽を愛してくれるファンの為に生きている。
それらの存在が無かったら今ここに自分が生きている意味なんてないね。
身内のようにファンは大事、日本から遠く離れたヨーロッパにいるのにこんなに応援してくれる人達がいる、俺は幸せもんや。
みんなありがとう。
一期一会。

本当に止めて欲しい事

本当に止めて欲しい事。
演奏中、特に集中力のいる即興の時に飴の袋やビニールをずっとカサカサしてる人。
いっそ咳をしてくれた方が助かる。
それと子供が騒いだりしてるのにほったらかしにしてる人、一番前の席にいたりする事も多いので本当に困る。
良いコンサートは観客も含め皆で作る物。

次の壮大な組曲のメインテーマが天から降りて来た

フランスのある物語を題材にした次の壮大な組曲のメインテーマが天から降りて来た。
こういう日は最高に幸せ。酒飲も。

色々考えて今関西と東京の住処を東京に一本化しようと決意...

色々考えて今関西と東京の住処を東京に一本化しようと決意。
海外転々とするならなおさら最低日本は一本化した方がいい。
もっと中心地か広い部屋の。
関西愛は相当強いけどやっぱり音楽活動全力でやれる場所にフルコン持って来て録音出来るようにしたいからね。
ついでにロードスターも。
家にサンドバッグ置きたい。
と、気ままにつぶやき。

ラピュタ城の水中に広がる街は究極のファンタジー

21_20081209084713

僕がヨーロッパに興味を持った理由の原点には宮崎駿氏のアニメがある。
実は存在しないとしてもあの世界観の中で描く桃源郷を追い続けてしまう。
ラピュタ城に着き、水中に広がる街を見つけた時、そこに究極のファンタジーが詰まっている。

一日やる事のプラン立て

作曲、演奏、オーガナイズも自分で行なうとなると毎日やる事を全て自分で決める。10年以上この生活なので慣れた。下記の様に一日のプランを立てたりする、けど実際は変更する事が殆どやけどね。

英語
軽く筋トレ(キック)
ピアノの練習
ビートボックス
動画のチェック&アップ
作曲
フランス語
筋トレ(キック)
メールなどの仕事
作曲

【廃校ピアノ救済物語】の絵本

P1200518R-type

2014年に出会い、2年がかりでついに救済された紀伊半島(熊野古道)のとある廃校に忘れ去られたピアノ。
http://tempeiworld.wixsite.com/tempei
全修復を行なって下さった大西 拓さんのお母様が感動的な絵本を作って下さいました…。
皆様ともこの感動を共有させて下さい。
支援して下さった皆様、本当にありがとうございました。

IMG_1192_2

IMG_1193_2

IMG_1194_2

IMG_1195_2

IMG_1196_2

IMG_1197_2

IMG_1198_2

IMG_1199_2

IMG_1200_2

IMG_1201_2

IMG_1202_2

IMG_1203_2

IMG_1204_2

IMG_1205_2

IMG_1206_2

IMG_1207_2

IMG_1208_2

IMG_1209_2

IMG_1210_2

IMG_1211_2

IMG_1212_2

IMG_1213_2

歴史的練習曲集

1.子供の為の(ビギナーの為の)練習曲集。
2.練習時間短縮の為の練習曲集。
そして今日この頃アイデアとして浮かんでいたのが3.歴史的練習曲集。
この最後のヒストリカルエチュードは演奏者の為ではなく、クラシックのバロックから現代まで今迄のピアノ作曲の知識や技法などを勉強し、そこに自分の特性を盛り込む作曲の為の練習曲です。
実現させたい。

ピアニスト三舩優子さんドラマーの堀越彰さんの「OBSESSION」を聴きに...


ピアニストの三舩優子さんとドラマーの堀越彰さんが組む「OBSESSION」のコンサートを聴きに。

僕自身ネオレジというアコースティック&ドラムというバンドをやっている事から前からかなり興味を持っていました。

本当に素晴らしい時間!バンドではなくピアノとドラムによるオーケストラだな、と感じました。堀越さんは拍子じゃなく空気を感じ、2人ともPAを通さずともピアノが聞こえて来る様にフレーズをちりばめている深いレベルでの音楽への理解力が本当に素晴らしい。個人的には何故このユニットを組もうと思ったのかとても興味深い所。

三舩さんのピアノ、称賛する言葉を並べるなら信念を貫いた芯がある深い音、まろやかでゆりかごの様な抱擁感、ひとつひとつの内声のバランスにまで行き届いた技術、どれも素晴らしいけど特にロシアものに心を打たれました。

ラフマニノフ、シベリウス、ファリァ、ガーシュイン、チックコリアなど基本クラシックの中にジャズの要素も少し入ったプログラムでした。

もっと多くの人が聴くべきだしコンサートホールでの公演もして欲しい。「OBSESSION=人を幸せにする音楽」です。