BLOG
斜めの景色は美しい、美瑛の四季彩の丘
【斜めは物事を美しく見せる】
神戸や長崎やモンマルトル、
坂道の傾斜が景色を更に
美しく見せる。
人も真正面の証明写真より、
斜め横、下からが美しく見える。
何故か?
立体的に奥深く感じるから。
美瑛の四季彩の丘は
斜めの美しさを
凝縮した様な場所。
https://x.com/tempeizm/status/1811001623319388396?s=46
6/17、知床から稚内へ
6月17日、8時間かけ知床から稚内へ。
道中何も無かった!って思ってたけど
写真みたら綺麗な景色沢山♬
何もない美しさもあるんだよね。
斜里の天に続く道から始まり、
幾つかの田舎駅を経由し、
ソフトクリームを食べ、
動物さんにこんにちは。
夕暮れに日本最北端の宗谷岬へ。
食堂の名前が「最北端」潔すぎ笑
そして稚内の旅館山一へ、
海鮮づくしが凄すぎた。。。
あ〜幸せ🚗
エストニアのルンム湖
エストニアのルンム湖
水は透き通り青空が広がる
信じがたいですが
ここ昔は刑務所だったんです
https://x.com/tempeizm/status/1810668451327062430?s=46
野付半島の夕焼け
雲が指輪をはめる瞬間
奇跡の様な夕焼け
実は両親が北海道旅をしてる時
2人はこの場所で巡り逢ったんだ
十字架の丘
【レクイエム】
リトアニアの十字架の丘。
ロシアへの蜂起で始まった歴史。
今では役5万本の十字架がある。
https://x.com/tempeizm/status/1809475225698070644?s=46
6/16, 世界遺産の知床へ
6月16日、世界遺産の知床へ。
羅臼側は深い霧に覆われていたが、
知床峠を越えウトロ側は広がる青空。
五湖を少し散歩しただけでも
雄大さをひしひしと感じる。
さすがヒグマ生息率日本一の大自然。
50年前に創業した知床第一ホテル、
窓から見える景色が美しすぎて感動。
久々に関西に帰ったら 大阪駅周辺が綺麗すぎて…
Cinema Paradiso
映画【Cinema Paradiso】
愛と夢を天秤にかけた物語。
ラストは涙なしで観られません。
https://x.com/tempeizm/status/1808819052829421715?s=46
【ジヴェルニーの追憶】
クロードモネの愛した庭は
とてつもなく美しかった。
モネの様にこんな場所で
眠り続けたい。
6/14, 15 然別湖、阿寒湖、道東へ
6月14日、北海道記。
然別湖の湖底線路を見た後、
天気悪いのでソフト祭りに変更🍦
阿寒湖に到着し天空風呂で癒され。
15日、アイヌコタンを散策。
道東は動物と遭遇する機会が多い。
締めは花まる寿司、
北海道の海鮮は本気でやばい🍣