BLOG

Angkor Thom, Cambodia.

Angkor Thom, Cambodia.
2019年3月2日に行ったアンコールトム。
日本訳すると「大きな都市」という意味。
観音様を模した顔の像が印象的。
ここも広大な敷地です。
アンコール系の観光に来るときはしっかり歩ける靴できましょう。
サンダルで来て足痛めました(笑)

【A Star type Choker】 in Tokyo 2010.

【A Star type Choker】 in Tokyo 2010.
https://youtu.be/BcaSZWNkL8w
すみだトリフォニーでの【星型のチョーカー】の動画。
この曲、僕のピアノ曲として一番初めに作った正真正銘の処女作です。メジャーCDには入ってなくて知らない人も多いですが、
大学時代に作ったインディーズのCDにひっそりっています。

Sunrise at Angkor Wat

Sunrise at Angkor Wat.
2019年3月2日に行ったアンコールワット。
朝日と共に見たかったので4:30に起き、朝食は観光後ホテルに戻ってから。
頑張って行った甲斐があった美しい景色。

赤く染まったアンコールワット、
これを見るためにカンボジアに来た人達もたくさんいるはず。
晴れて良かった。
途中急激な階段があったり、結構あるいたりしたが、
ここにしかない景色を堪能でき、一日目から大満足。
箕面のお猿と違ってここのお猿は行儀が良かった。

【Etude c-moll】in Austria.

【Etude c-moll】in Austria.
https://youtu.be/Vx1r0subtv0
今ではコンサートで弾かないエチュードc-moll。
大学時代から弾いてて練習室にこの音が木霊して「あ、天平くんいま天エチュ(天平エチュードの略称)練習してるから練習室おるんや!」って認識されてた曲です。
ある意味僕の原点。
聴いて下さいませ。

先日、僕の大事な親友の平安山悠子ちゃんが亡くなりました。...

先日、僕の大事な親友の平安山悠子ちゃんが亡くなりました。
NY時代、親友のタップダンサーのまさと君を介して悠子ちゃんと知り合い、それから16年ほどの長い付き合いでした。

癌が発覚したのが2018年、そこからまさと君、僕、ゆみこちゃん、まきこさんの4人でゆうこちゃんが亡くなるまで時々病院に付き添いに行ったりして協力し合ってました。

2019年に悠子ちゃん、まさと君、僕の3人で元気付ける為にカンボジアのアンコールワットを見に旅をしたんですが、とても感動的で心に残る旅だったんです。
その時の悠子ちゃん、本当に幸せそうでした。
皆さんにもシェアさせて下さい。

一期一会
天平より

OSAKAたこ焼マーケットがついに梅田にオープン!

僕の親父が運営するOSAKAたこ焼マーケットがついに梅田にオープン致します!
入るお店は名だたる名店ばかり、あべのやまちゃん、道頓堀くくる、アメリカ村甲賀流、大阪玉出会津屋、たこ焼十八番。
新たなたこ焼きの歴史の1ページがここから始まる事にとてもワクワクしております♬

各種SNS、是非フォローして下さい♬
Instagram : https://www.instagram.com/takoyaki_market/
Twitter : https://twitter.com/Takoyaki_Market
Facebook : https://www.facebook.com/TakoyakiMarket

先行オープンは4月29日11:00~、阪急のHEPファイブ1Fにやまちゃんとくくるの2店舗。
(大阪市北区角田町5番15号)

そしてグランドオープンは7月以降でHEPナビオ1Fに甲賀流、会津屋、十八番の3店舗。
(大阪市北区角田町7番10号)

丁度路面を挟んで5店舗が向かい合う賑やかなたこ焼き通りになります!
参加する飲料メーカーはアサヒビール、キリンビール、サントリー、サッポロビール、エノテカワイン、コカコーラ。

コメント、DMでの個別返信は出来かねますので、
↓総合お問い合わせはこちらから
Website : https://takoyakimarket.com/

【End of Journey】のビデオ公開!

【End of Journey】のビデオ公開!
コンサートでフル演奏する事がもう無いので、
かなりのレア映像です。
2010年の初欧州ツアーの経験から生まれた曲。
2011年エストニアでの演奏です。
https://www.youtube.com/watch?v=UWgiiH_9ohU

“End of Journey” was composed after my first Europe tour in 2010, and I played in Estonia 2011.

“Ichigo-Ichie” in Ukraine 3 years ago.

https://youtu.be/kXj8V_9_LgM
3年前のウクライナでの【一期一会】。
ジトーミルの素敵なホールで温かい観客たち。
ウクライナが早く音楽を楽しめる様な
平和な状況になって欲しい。。。

【旅とピアノのお話】第2弾は赤目四十八滝です♬

【旅とピアノのお話】第2弾は赤目四十八滝です♬
https://youtu.be/S0natRrhBgY

赤目四十八滝は古より山岳信仰の聖地。
青蓮寺湖と曽爾高原が近くにある。
4キロメートルの渓谷がずっと続いていて、
そこを散歩するコースがとってもきれい
様々な動植物がいるが、世界最大級の両生類の1つである、
オオサンショウウオの生息地と知られていて、有名。
僕自身も実際に野生の個体を何度も目にしています。
ここは大学時代からもよく来ていて、
近くの青蓮寺湖のキャンプ場にみんなで泊まった時に、
ここにも立ち寄った。想い出の場所。

ウクライナ支援の寄付について

【Дуже дякую】
ウクライナ支援をして下さっている皆様、誠にありがとうございます!
僕も参加させて頂いてる、みるとさん主催のCHSTでの寄付額が¥309,000になりまして、昨日ピースウィンズジャパンの方へ寄付させて頂きました。
引き続きウクライナ支援を行なっていきますので、何卒どうぞよろしくお願いいたします。

To those who have been kindly supporting Ukraine,

I would like to inform you that CHST which I also participate, has got a total donation of €2,285 and has donated all to Peace Winds Japan.

I continue to support Ukraine. Thank you for your cooperation.