BLOG
吉武大地がチャリティーコンサート「Rising Sun」の動画をアップしました...
大ちゃん(エスコルタの吉武大地)がチャリティーコンサートの動画をアップしました。
詳しくは下記ブログに書いています。
http://ameblo.jp/dyorkman228/entry-11159285438.html
次回は僕と大ちゃんでチャリティーの事、被災地への想いを語った動画をアップする予定です。
そして今日、東京国際フォーラムでESCOLTAのコンサートがあります。
まだチケットはあるみたいなので興味がある方は是非足を運んで下さい。
ちなみに、そこでもRising Sunのチケットを販売させて頂いております。
東京コンサート公演
ESCOLTA Singing Drama 2012 ~infinity~
2月10日(金)19:00開演
http://kyodotokyo.com/escolta2012
東京国際フォーラム ホールC
しかし、今回のアルバム「火の鳥」は凄い濃い内容になった...
しかし、今回のアルバム「火の鳥」は凄い濃い内容になった。
これが認められなかったら当分アルバムを作る気を無くすくらい良い一枚に仕上がった。
是非聴いてね。http://www.amazon.co.jp/dp/B006YQYIUC
今日2月8日はアルバム「火の鳥」の最終レコーディングです...
今日2月8日はアルバム「火の鳥」の最終レコーディングです。
アルバムのタイトルにもなった火の鳥という曲をレコーディングします。
明日で長い道のりが終わり、新たなスタートが始まります!
気合い入れて魂燃やしてきます!
岩手県北上市さくらホールでのコンサートを終えて
昨日のコンサートに来て下さった皆様、心からありがとうございました。
温かい拍手、サイン会に並んで下さった皆様の一人一人の熱いお言葉、
とても心にしみ、感謝の気持ちでいっぱいです。
次に来る時にはもっと素敵な新曲を用意し、素敵な演奏をし、
北上のファンの人達の温かさに応えたいと思います。
北上の朝の雪景色はとても綺麗でした。写真アップしました。
今北上から神戸へ帰る為に新幹線に乗っています。
6時間かかるそうです!凄い長い。
でも飛行機に乗っても最終的に乗り継ぎとかで5時間以上はかかるので
それだったらまだ乗り継ぎが少ない新幹線でゆっくり休養を取ろうと思いました。
さて、明々後日はいよいよ火の鳥の録音です。
山の頂きまであと少し、そこから見た景色は何が見えるかな…。
色んな人達に協力してもらい、時には迷惑をかけ、やっとここまで来ました。
みんな、ありがとう。
メールマガジンを変更しました/Mail Magazine has been changed....
新しいメールマガジンはHP右上のフォームから登録出来ます。
英語と日本語版のメールマガジンが分かれていますのでお間違えの無い様に。
You can join the new Mail Magazine through the form you can find on the upper right part of the Home Page.
Since Mail Magazine is now diveded into English and Japanese version, please be careful to chose the right one to join.
【Concert Tour】
2012/2/4 (土)6:30PM 岩手県さくらホール 中ホール
http://www.sakurahall.jp/lineup.php#item692
2012/3/7(水) 7PM 東京, 葛飾シンフォニーヒルズ(チャリティーコンサート)
https://tempei.com/japan/?p=366
2012/3/24(土) 2PM 大阪, ザ・フェニックルホール
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1141910
2012/3/29(木) 7PM 東京オペラシティ リサイタルホール
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1141910
メールマガジンを変更しました
新しいメールマガジンはHP右上のフォームから登録出来ます。
英語と日本語版のメールマガジンが分かれていますのでお間違えの無い様に。
[火の鳥]撮影の様子を公開&3.21にコロムビアからリリース!...
極寒で強風が吹く中、Tシャツで撮影に挑みました。
カメラマンさんが撮ってる写真を見たら抜群にカッコイイ!寒さを我慢した甲斐があった。
素晴らしいチームで仕事が出来て幸せです。ありがとうございます。
3rdCD[火の鳥]は3月21日に日本コロムビアからリリースされます。
【Concert Tour】
2012/2/4 (土)6:30PM 岩手県さくらホール 中ホール
http://www.sakurahall.jp/lineup.php#item692
2012/3/7(水) 7PM 東京, 葛飾シンフォニーヒルズ(チャリティーコンサート)
https://tempei.com/japan/?p=366
2012/3/24(土) 2PM 大阪, ザ・フェニックルホール
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1141910
2012/3/29(木) 7PM 東京オペラシティ リサイタルホール
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1141910
[火の鳥]撮影の様子を公開&3.21にコロムビアからリリース!...
極寒で強風が吹く中、Tシャツで撮影に挑みました。
カメラマンさんが撮ってる写真を見たら抜群にカッコイイ!寒さを我慢した甲斐があった。
素晴らしいチームで仕事が出来て幸せです。ありがとうございます。
3rdCD[火の鳥]は3月21日に日本コロムビアからリリースされます。
It was very cold, there was strong wind and I was wearing T-shirt for the shooting.
But when I saw the photos, I thought they were cool and it had been worth bearing such cold!
I am really happy and grateful I could work with such a great team.
My 3rd album “The Phoenix” will be realeased on March 21st by Nippon Columbia.
【Concert tour】
2012/2/4 (土)6:30PM 岩手県さくらホール 中ホール
http://www.sakurahall.jp/lineup.php#item692
2012/3/7(水) 7PM 東京, 葛飾シンフォニーヒルズ(チャリティーコンサート)
https://tempei.com/japan/?p=366
2012/3/24(土) 2PM 大阪, ザ・フェニックルホール
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1141910
2012/3/29(木) 7PM 東京オペラシティ リサイタルホール
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1141910
阪神淡路大震災から17年
阪神大震災で実家が全壊し、まわりの悲惨な状況を目の当たりにしました。
数年間の長い復興の後、僕のホームタウンの神戸は前よりもっと素敵な街になりました。
でもそれには、たくさんの人達の協力があったからです。
東北の被災地は未だに大変な状況です。
そしてその範囲は阪神大震災の時より広大です。
復興にはもっと時間がかかるでしょう。
でも、みんなが東北への意識をもっと持って少しでも力を合わせれば、
きっと阪神・淡路の様に立ち直れます。きっともっと素敵に。
今一度、東北の復興に目を向けましょう。
そして、阪神淡路と東北の震災犠牲者に黙祷を。
Shooting for the jacket of my 3rdCD/明日は[火の鳥]のジャケット撮影です...
We will gather in town at 7 am and we’ll reach the sea cliff by a private bus.
Actually, also a grand piano will be transported there as well for the shooting
(Never mind the sea breeze, it’s a piano used just for shooting).
Sounds like becoming a quite huge shooting!
I might also end up entering the sea for it (the piano of course won’t)!
Please be looking forward to its completion!
朝7時に都内に集合してロケバスで海沿いの崖まで行きます。
実は撮影の為にグランドピアノもそこに運ぶんですよね。
(潮風にやられても大丈夫な、もともと演奏出来ない写真撮影用のピアノです)
大掛かりな撮影になりそうです。もしかしたら海の中に入るかもしれません(もちろんピアノは入りません)
風邪ひかないように気をつけます。完成楽しみにしていて下さい。