多分僕は学習障害 【2012.10.09 08:56 am】
時々ニュースにもなっている学習障害。軽々しく言うつもりはありませんが、多分僕はこれです。
いくつかの学習機能は正常に機能していて、その中の一つだけが何らかの理由で著しく未発達である。
僕においてそれは文字を読む事です。速い人の10倍以上かかるかも。
それで本を完成させたのも凄いですよね(笑)
実は楽譜を読むのももの凄く不得手です。初見なんて本当に出来ません。楽譜を書く事もかなり遅いです。
多分(音)→(演奏)の変換作業は全く問題ありませんが、
(音)→(楽譜)→(演奏)という二重変換作業が凄く苦手です。むしろ耳で聴いて覚える方が得意です。
なので僕の曲の全てが楽譜が無く、全て耳で覚えているのはこの問題に起因しています。
本題、そんな理由で全く本を読まない僕が最近ある本を読んでいます。
220ページくらいの普通の本です。
数ヶ月くらい前に買いましたがまだ半分までしか来ていません(笑) かなり遅い!
それでもこの本はどうしても読み切りたい。
そのくらい自分のこれからの舵取りを決める上で重要な本です。
今も読んでいますが、あと半分読むのにどのくらいかかる事やら…。
2 Responses
【4th CD "Vortex"】 ![]() 【1st CD "NEO" / Quartetto】 ![]() 【3rd CD "Phoenix"】 ![]() 【2nd CD "TSUBASA"】 ![]() 【1st CD "TEMPEIZM"】 ![]() 【Project Rising Sun】 ![]() 【Neo Resistance Quartetto】 ![]() @tempeizmさんのツイート CategoryArchive
|
《時空を超え、肉体から抜け出して
小学校の音楽室で独りピアノに向かう天平くんを
そぅっと抱きしめたい、微風となって。》
なーんて気持ちになったりもしたけれど、無用なお世話で。(^^;)
天さんが“音楽の神様の思し召し”をしっかり掴むことが出来たのは
ご両親の支えが在ってこそ。^-^
天平さんのペースで完読してね、
読後、いつかその本を紹介してくれたら嬉しいです。
もし作曲の波が来ているのなら、上手く乗っていてくれますように♪
そしてそして!コンサートが続くのですね♪ ^0^/
遠く東京の空の下より応援しています。
nv.さん
僕は昔から孤独の時間が必要だったのかもしれませんね。
あの時は別に楽しかったわけじゃないけど、今思えば良い想い出だった様な気がします。
nv.さんのその優しさだけでも頂いておきます。
天平